Skip to main content

Shopping Cart

You're getting the VIP treatment!

Item(s) unavailable for purchase
Please review your cart. You can remove the unavailable item(s) now or we'll automatically remove it at Checkout.
itemsitem
itemsitem

Recommended For You

Loading...

Theory of Economics eBooks

If you like Theory of Economics eBooks, then you'll love these top picks.
Showing 1 - 24 of 56 Results
Skip side bar filters
  • Introductory Microeconomics 4: Firm Behavior

    Series Book 4 - Introductory Microeconomics
    本書は,経済学博士(大阪大学)によるミクロ経済学の入門テキストの第4巻です。今回は,「企業行動」について解説しています。経済学を学んでいるあるいは学ぼうと考えている学生や社会人は,ぜひご一読ください。本書で扱っている内容は,企業,生産者,生産要素,利潤最大化,1変数の生産関数,多変数の生産関数,生産技術,収入,収入関数,費用,生産要素価格,費用関数,利潤,利潤関数,利潤最大化の1階条件,限界収入,限界費用,限界利潤曲線,利潤最大化の2階条件,短期,長期,固定的生産要素,可変的生産要素,平均生産物,平均生産力,平均生産性,限界生産物,限界生産力,限界生産性,等量曲線,等生産量曲線,等産出量曲線,技術的限界代替率,技術的限界代替率逓減の法則,規模に関する収穫一定,規模に関する収穫逓増,規模に関する収穫逓減などです。 ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • ミクロ経済学入門5:短期及び長期の企業行動

    by 大西一弘 ...
    Series Book 5 - ミクロ経済学入門
    本書は,ミクロ経済学の入門テキストの第5巻です。今回は,「短期及び長期の企業行動」について解説しています。経済学を学んでいるあるいは学ぼうと考えている学生や社会人は,ぜひご一読ください。本書で扱っている内容は,短期費用関数,固定費用,可変費用,短期総費用,平均費用,平均可変費用,平均固定費用,限界費用,短期総費用関数,短期平均費用,短期平均可変費用,短期平均固定費用,短期限界費用,短期限界可変費用,収入関数,平均収入,限界収入,損益分岐点,操業停止点,長期費用関数,拡張経路,包絡線,長期平均費用曲線,長期限界費用曲線,長期供給曲線などです。 ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • Basic Mathematics for Economics 13: Matrices

    Series Book 13 - Basic Mathematics for Economics
    本書は,現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている人々のために書かれた入門テキストです。第13巻の「行列」では,行,列,零行列,正方行列,対角成分,対角行列,単位行列,加法,減法,実数倍,乗法,逆行列,正則行列,転置行列について説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。本書は『経済数学入門シリーズ』の最新版であり,説明も大幅に増やし,また「経済数学をすぐに理解できる」ということで,タイトルも変えています。本書の目次は,以下のようになっています。はじめに行 列行列零行列正方行列対角行列... ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • Basic Mathematics for Economics 2: Sets

    Series Book 2 - Basic Mathematics for Economics
    本書は,経済学及び経営学を学ぶために必要な数学の入門テキストの第2巻です。現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている方はぜひお読みください。第2巻の「集合」では,要素(元),集合の記述方法,全体集合とベン図,一元集合(単位集合),空集合,有限集合・無限集合,部分集合・拡大集合,真部分集合,べき集合,集合族,和集合(合併集合),和集合の性質,共通集合(共通部分),共通集合の性質,差集合,補集合,区間,直積,集合の性質について説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。目次は以下のようになっています。はじめに集 合集 合要素(元)集合の記述方法<... ... Read more

    $2.99 USD or Free with Kobo Plus

  • Basic Mathematics for Economics 3: Functions

    Series Book 3 - Basic Mathematics for Economics
    本書は,経済学博士(大阪大学)による経済学及び経営学を学ぶために必要な数学の入門テキストの第3巻です。現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている方はぜひお読みください。第3巻の「関数」では,1次関数,1次方程式,2次関数,2次方程式,n次関数,増加関数・減少関数,逆関数,指数法則,対数関数,指数方程式,対数方程式,分数関数,分数方程式,無理関数,無理方程式,合成関数,多変数関数,同次関数について説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。関数は,需要,供給,生産,消費などの経済学及び経営学のほとんどの場面に登場するのでしっかり学習する必要があります。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。本書の目次は ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • すぐにわかる経済数学14:行列式

    by 大西一弘 ...
    Series Book 14 - すぐにわかる経済数学
    本書は,現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている人々のために書かれた入門テキストです。第14巻の「行列式」では,2次行列式,3次行列式,行列式の性質,n次行列式,小行列式,連立1次方程式の解法,クラメールの公式などについて説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。本書は『経済数学入門シリーズ』の最新版であり,説明も大幅に増やし,また「経済数学をすぐに理解できる」ということで,タイトルも変えています。本書の目次は,以下のようになっています。はじめに行 列 式二次の行列式三次の行列式正方行列とその転置行列の行列式... ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • Basic Mathematics for Economics 11: Differential Equations

    Series Book 11 - Basic Mathematics for Economics
    本書は,現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている人々のために書かれた入門テキストです。第11巻の「微分方程式」では,常微分方程式,階数,1階,2階,高階,次数,1次,2次,高次,一般解,特殊解,初期条件,変数分離形,同次形,1階線形について説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。本書は『経済数学入門シリーズ』の最新版であり,説明も大幅に増やし,また「経済数学をすぐに理解できる」ということで,タイトルも変えています。本書の目次は,以下のようになっています。はじめに微分方程式微分方程式階数次数一般解</... ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • すぐにわかる経済数学13:行列

    by 大西一弘 ...
    Series Book 13 - すぐにわかる経済数学
    本書は,現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている人々のために書かれた入門テキストです。第13巻の「行列」では,行,列,零行列,正方行列,対角成分,対角行列,単位行列,加法,減法,実数倍,乗法,逆行列,正則行列,転置行列について説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。本書は『経済数学入門シリーズ』の最新版であり,説明も大幅に増やし,また「経済数学をすぐに理解できる」ということで,タイトルも変えています。本書の目次は,以下のようになっています。はじめに行 列行列零行列正方行列対角行列... ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • Basic Mathematics for Economics 15: Linear Programming

    Series Book 15 - Basic Mathematics for Economics
    本書は,現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている人々のために書かれた入門テキストです。第15巻の「線形計画法」では,最大化問題,最小化問題,実行可能解,最適解,図による解法,スラック変数,サープラス変数,単体法,単体表などについて説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。本書は『経済数学入門シリーズ』の最新版であり,説明も大幅に増やし,また「経済数学をすぐに理解できる」ということで,タイトルも変えています。本書の目次は,以下のようになっています。はじめに線形計画法線形計画法図による解法スラック変数・サープラス変数<l... ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • Introductory Microeconomics 7: Imperfect Competition

    Series Book 7 - Introductory Microeconomics
    本書は,ミクロ経済学の入門テキストの第7巻です。今回は,「不完全競争」について解説しています。経済学を学んでいるあるいは学ぼうと考えている学生や社会人は,ぜひご一読ください。本書で扱っている内容は,独占,供給独占,売り手独占,需要独占,買い手独占,双方独占,規模の経済,自然独占,参入規制,地域独占,特許,価格設定者,価格支配力,需要関数,逆需要関数,線形逆需要関数,可変費用,固定費用,限界収入,限界費用,消費者余剰,生産者余剰,総余剰,死荷重,限界費用価格規制,限界費用価格形成原理,2部料金制,平均費用価格規制,平均費用価格形成原理,ヤードスティック競争,寡占,複占,クールノー・モデル,反応関数,反応曲線,クールノー均衡,シュタッケルベルグ・モデル,先導者,追従者,シュタッケルベルグ均衡,ベルトラン・モデル,ベルトラン均衡,屈折需要曲線,需要の価格弾力性,独占的競争,供給複占,需要複占 ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • Basic Mathematics for Economics 6: Differentiation

    Series Book 6 - Basic Mathematics for Economics
    本書は,現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている人々のために書かれた入門テキストです。第 6 巻の「微分」では,平均変化率,微分係数,微分可能,導関数,定数倍,四則演算,合成関数の導関数,逆関数の導関数,媒介変数表示関数の導関数,陰関数の導関数,指数関数の導関数,対数関数の導関数,高次導関数について説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。本書は『経済数学入門シリーズ』の最新版であり,説明も大幅に増やし,また「経済数学をすぐに理解できる」ということで,タイトルも変えています。本書の目次は,以下のようになっています。はじめに微 分平均変化率微分係数... ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • Introductory Microeconomics 2: Consumer Behavior

    Series Book 2 - Introductory Microeconomics
    本書は,経済学博士(大阪大学)によるミクロ経済学の入門テキストの第2巻です。今回は,「消費者行動」について解説しています。経済学を学んでいるあるいは学ぼうと考えている学生や社会人は,ぜひご一読ください。本書で扱っている内容は,消費者,家計,効用,基数的効用,序数的効用,限界効用逓減(ていげん)の法則,効用関数,無差別,無差別曲線,限界代替率,限界代替率逓減(ていげん)の法則,予算線,予算制約線,予算制約式,予算集合,効用最大化原理,主体的均衡,上級財,正常財,中級財,下級財,劣等財,所得・消費曲線,エンゲル曲線,需要の所得弾力性,必需財,奢侈(しゃし)財などです。 ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • ここだけ知りたいケインズとシュンペーター

    by 中野明 ...
    本作品は電子書籍『ビジネス戦略講座1』『ビジネス戦略講座2』の中から、ケインズとシュンペーター関連の論考を集めて一冊にしたものです。20世紀を代表する経済学者といえば、ケインズとシュンペーターでしょう。では、彼らの経済学とはどのようなものなのでしょうか──。本書では、ケインズの『雇用・利子および貨幣の一般理論』、シュンペーターの『経済発展の理論』などから、彼らが提唱したそれぞれの経済理論をわかりやすく解説しています。【目次】第1講 ケインズ経済学の基礎知識① 不況とケインズ経済学上流階級が育んだ経済学の巨人代表作『一般理論』は極めて難解な書物ケインズがいま再評価される理由有効需要と雇用量、そして不況の関係有効需要は消費と投資から成る有効需要の不足と豊かさの中の貧困流動性選好も需要不足の原因第2講 ケインズ経済学の基礎知識② ケインズと流動性選好需要と有効需要は別物である流動性選好... ... Read more

    $2.42 USD

  • Basic Mathematics for Economics 7: Partial Differentiation

    Series Book 7 - Basic Mathematics for Economics
    本書は,現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている人々のために書かれた入門テキストです。第7巻の「偏微分」では,多変数関数の微分,偏導関数,2次偏導関数,高次偏導関数,交差偏導関数,ヤングの定理,全微分,合成関数の偏微分,同次関数,オイラーの定理について説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。本書は『経済数学入門シリーズ』の最新版であり,説明も大幅に増やし,また「経済数学をすぐに理解できる」ということで,タイトルも変えています。本書の目次は,以下のようになっています。はじめに偏微分偏導関数高次偏導関数交差偏導関数<l... ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • ミクロ経済学入門3:消費者需要理論

    by 大西一弘 ...
    Series Book 3 - ミクロ経済学入門
    本書は,ミクロ経済学の入門テキストの第3巻です。今回は,「消費者需要理論」について解説しています。経済学を学んでいるあるいは学ぼうと考えている学生や社会人は,ぜひご一読ください。本書で扱っている内容は,価格・消費曲線,需要曲線,個別需要曲線,代替効果,所得効果,ギッフェン財,ギッフェンのパラドックス,上級財(正常財)の代替効果及び所得効果,中級財の代替効果及び所得効果,ギッフェン財でない下級財(劣等財)の代替効果及び所得効果,ギッフェン財の代替効果及び所得効果,需要の価格弾力性,余暇,機会費用,労働供給,名目賃金率,実質賃金率,予算線,無差別曲線,労働供給曲線,後方屈曲労働供給曲線などです。 ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • Introduction to Mathematics for Economics and Business: Volume II

    Series Book 2 - Introduction to Mathematics for Economics and Business
    本書は,経済学及び経営学を学ぶために必要な数学の入門テキストの中巻です。本書は,微分,偏微分,微分と最適問題,不定積分,定積分,微分方程式,差分方程式について説明し,そして次の7章からなっています。まず,第10章では「微分」について説明しています。扱っている内容は,平均変化率,微分係数,微分可能,導関数,定数倍,四則演算,指数関数の導関数,対数関数の導関数,合成関数の導関数,高階導関数などです。第11章では「偏微分」について説明しています。扱っている内容は,多変数関数の微分,偏導関数,2階偏導関数,高階偏導関数,交差偏導関数,ヤングの定理,全微分,同次関数,オイラーの定理などです。第12章では「微分と最適問題」について説明しています。扱っている内容は,平均値の定理,ロールの定理,関数値の増減,1変数関数の極値,極大,極小,極大値,極小値,2変数関数の極値,制約条件付き極値問題 ... Read more

    $8.22 USD or Free with Kobo Plus

  • すぐにわかる経済数学4:数列・級数

    by 大西一弘 ...
    Series Book 4 - すぐにわかる経済数学
    本書は,現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている人々のために書かれた入門テキストです。第 4 巻の「数列と級数」では,有限数列,初項,第n項,一般項,項数,末項,無限数列,部分列,等差数列,公差,等差数列の和の公式,等比数列,公比,等比数列の和の公式,数列の和の表記,単利法,複利法,階差数列,二項定理,三項定理,多項定理,数列の収束,極限値,数列の発散,極限値の四則演算,極限値の大小関係,無限級数,有限級数,部分和,無限等比級数について説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。本書は『経済数学入門シリーズ』の最新版であり,説明も大幅に増やし,また「経済数学がすぐに理解できる ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • Basic Mathematics for Economics 10: Definite Integration

    Series Book 10 - Basic Mathematics for Economics
    本書は,経済学博士(大阪大学)による経済学及び経営学を学ぶために必要な数学の入門テキストの第10巻です。現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている方はぜひお読みください。第10巻の「定積分」では,上端,下端,定数の定積分,各種関数の定積分,定数と関数の定積分,関数の和の定積分,関数の差の定積分,定積分の置換積分法,定積分の部分積分法,面積の求め方,キャッシュ・フローの現在価値,広義積分(変格積分)について説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。本書は『経済数学入門シリーズ』の最新版であり,説明も大幅に増やし,また「経済数学をすぐに理解できる」ということで ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • Introductory Microeconomics 11: Uncertainty and Asymmetric Information

    Series Book 11 - Introductory Microeconomics
    本書は,経済学博士(大阪大学)によるミクロ経済学の入門テキストの第11巻です。今回は,「不確実性と非対称情報」について解説しています。経済学を学んでいるあるいは学ぼうと考えている学生や社会人は,ぜひご一読ください。本書で扱っている内容は,確実性,不確実性,危険,確率変数,確率分布,期待値,期待効用,期待効用仮説,危険回避的,危険愛好的,危険中立的,リスク・プレミアム,危険回避度,絶対的危険回避度,対称情報,非対称情報,レモン市場,逆選択,シグナリング,スクリーニングなどです。 ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • Introductory Microeconomics 10: General Equilibrium Analysis

    Series Book 10 - Introductory Microeconomics
    本書は,ミクロ経済学の入門テキストの第10巻です。今回は,「一般均衡分析」について解説しています。経済学を学んでいるあるいは学ぼうと考えている学生や社会人は,ぜひご一読ください。本書で扱っている内容は,純粋交換モデル,初期保有量,予算制約線,予算制約式,主体的均衡,オファー曲線,エッジワースのボックス・ダイアグラム,不均衡,市場均衡,市場均衡配分,市場均衡価格,パレート支配,パレート改善,パレート効率性,契約曲線,パレート集合,厚生経済学の第1定理,厚生経済学の第2定理などです。 ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • ミクロ経済学入門9:市場の失敗

    by 大西一弘 ...
    Series Book 9 - ミクロ経済学入門
    本書は,ミクロ経済学の入門テキストの第9巻です。今回は,「市場の失敗」について解説しています。経済学を学んでいるあるいは学ぼうと考えている学生や社会人は,ぜひご一読ください。本書で扱っている内容は,平均費用逓減,外部性,公共財,不確実性,自然独占,自然寡占,限界費用価格規制,平均費用価格規制,2部料金制,ヤードスティック競争,外部効果,外部経済,正の外部性,外部不経済,負の外部性,金銭的外部経済,金銭的外部不経済,技術的外部経済,技術的外部不経済,社会的限界費用曲線,私的限界費用曲線,ピグー税,ピグー的課税,従量税,従価税,ピグー補助金,従量補助金,負の従量税,従価補助金,負の従価税,限界利潤,限界損失,コースの定理,消費の排除不可能性,消費の非競合性,純粋公共財,準公共財,私的財,フリー・ライダー,フリー・ライダー問題などです。 ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • ミクロ経済学入門1:ミクロ経済学の方法

    by 大西一弘 ...
    Series Book 1 - ミクロ経済学入門
    本書は,経済学博士(大阪大学)によるミクロ経済学の入門テキストです。まず,初回の今回は,「ミクロ経済学の方法」について解説しています。経済学を学んでいるあるいは学ぼうと考えている学生や社会人は,ぜひご一読ください。本書で扱っている内容は,経済学の歴史,重商主義,重農主義,自由放任主義,古典学派,見えざる手,比較生産費説,マルクス学派(社会主義学派),近代経済学,限界理論,オーストリア学派,ローザンヌ学派,一般均衡理論,ケンブリッジ学派,部分均衡理論,新古典学派,限界革命,ケインズ革命,ケインズ学派,社会科学,消費者,生産者,経済主体,企業,利潤最大化,家計,効用最大化,政府,厚生最大化,ミクロ経済学とマクロ経済学の違い,ミクロ経済学とマクロ経済学の応用分野,市場,市場価格,市場メカニズム,価格理論,実証的アプローチ,規範的アプローチ,モデル,モデル分析,需要者,供給者,需要曲線,供給曲線 ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • ミクロ経済学入門4:企業行動

    by 大西一弘 ...
    Series Book 4 - ミクロ経済学入門
    本書は,経済学博士(大阪大学)によるミクロ経済学の入門テキストの第4巻です。今回は,「企業行動」について解説しています。経済学を学んでいるあるいは学ぼうと考えている学生や社会人は,ぜひご一読ください。本書で扱っている内容は,企業,生産者,生産要素,利潤最大化,1変数の生産関数,多変数の生産関数,生産技術,収入,収入関数,費用,生産要素価格,費用関数,利潤,利潤関数,利潤最大化の1階条件,限界収入,限界費用,限界利潤曲線,利潤最大化の2階条件,短期,長期,固定的生産要素,可変的生産要素,平均生産物,平均生産力,平均生産性,限界生産物,限界生産力,限界生産性,等量曲線,等生産量曲線,等産出量曲線,技術的限界代替率,技術的限界代替率逓減の法則,規模に関する収穫一定,規模に関する収穫逓増,規模に関する収穫逓減などです。 ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus

  • すぐにわかる経済数学3:関数

    by 大西一弘 ...
    Series Book 3 - すぐにわかる経済数学
    本書は,経済学博士(大阪大学)による経済学及び経営学を学ぶために必要な数学の入門テキストの第3巻です。現在,経済学あるいは経営学を勉強している,あるいはこれから勉強しようと考えている方はぜひお読みください。第3巻の「関数」では,1次関数,1次方程式,2次関数,2次方程式,n次関数,増加関数・減少関数,逆関数,指数法則,対数関数,指数方程式,対数方程式,分数関数,分数方程式,無理関数,無理方程式,合成関数,多変数関数,同次関数について説明しています。巻末には練習問題と解答を付けています。関数は,需要,供給,生産,消費などの経済学及び経営学のほとんどの場面に登場するのでしっかり学習する必要があります。また,本書は,手軽にそして自由に持ち運ぶことができる電子書籍ということで,どこでもそしていつでも簡単に読むことができるように,できる限り短い文章で簡潔に説明しています。本書の目次は ... Read more

    $2.46 USD or Free with Kobo Plus